2005.04 System update notes
-- 2005年04月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2005.04.30 今月のアフターフォロー(2005-04)
2005.04.24 HP Proliant ML110 & Windows 2003 Server運用開始
2005.04.10 HP Proliant ML110 購入
2005.04.01 液晶ディスプレイ用スタンド/アーム


2005.04.30 今月のアフターフォロー(2005-04)

SYNNEX datago VC-1
SYNNEX datago VC-1

 SYNNEXが販売しているエコーキャンセレーション、バックグラウンドノイズ消去回路を搭載したスピーカフォン datago VC-1 というのを買ってみました。

 エコーキャンセラ付のマイクやスピーカというのは企業向けテレビ会議用とかけっこうな値段で販売してるのは見かけますが、手ごろな値段で入手できるものは意外と少ないようです。
 それで安価なものを探していたらdatago VC-1にたどり着きました(VC-1でもまだ高いと思う人はいると思いますが、企業のテレビ会議用に販売している機器と比較したら格安です)

 VC-1自体がマイクとスピーカになっていますが、入力/出力端子がついているので外部のマイク/スピーカを利用することも可能です。PCとはマイク端子とスピート端子と、USBによって接続します。ただし、USBコネクタは電源として利用しているだけで、USBスピーカ/マイクとして機能するわけではありません。

 まだ、少し試しただけですが、それなりにエコーキャンセラは効果はあるようです。

***


システムトークス SUGOI CARD(SGC-X2UG)
システムトークス SUGOI CARD(SGC-X2UG)

 ついでに、システムトークス SUGOI CARD(SGC-X2UG)というのも買ってみました。
 GbE(Gigabit Ethernet)とUSB2.0コネクタを搭載した、いわゆるコンボ型のPCカードです。

 これがどうしても必要だったというわけではないのですが、まぁなんとなく買ってしまいました。

【参考資料】

SYNNEX

http://www.synnex.co.jp/

システムトークス

http://www.system-talks.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -8682-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.04.24 HP Proliant ML110 & Windows 2003 Server運用開始
 先日(関連記事)、購入したHPのPCサーバ ProLiant ML110 ですが、Windows 2003 Server をインストールして、本格的に運用を開始しました。
 実際には新規インストールではなく、以前のPCからハードディスクを引っこ抜いて取り付けて、修復セットアップによる上書きインストールです。
 ハードディスクは以前使っていたものをそのまま流用しましたが、CD/DVDドライブはSCSIから脱却するためATAPI接続の日立LG GSA-4040Bにしました。このサーバPCでCD/DVD-Rを焼いたり、DVD-RAMに書き込むことはありませんが、ATAPIで余っていたのがコレだったので。
 メモリは手持ちのDDR-SDRAMを適当に集めて768Mバイト搭載しました。ECCなしになりましたが、特に問題はないでしょう。

 Windowsの電話によるライセンス確証が面倒臭かっだけで、何のトラブルもなく順調に動きました。

 ハードディスク3台と、ATAPI CD/DVDドライブでIDE/ATAに空きがなくなったので、これ以上ハードディスクを増設しようと思ったら、USB/IEEE1394で外付けか拡張インターフェースが必要になります。
 実際、USB2.0接続の外付ハードディスク CENTURY グッドフェイスQuatを使っています(関連記事)。

 また、以前はすべてのハードディスクを5インチベイに取り付けたリムーバブル ケースに入れて使っていましたが、このPCではシステム分1台だけリムーバブル化しました。そもそも、5インチベイが3つしかないし、ここ数年の使い方からして頻繁にハードディスクを交換することはないので、これで十分です。

【参考資料】

HP (World)

http://www.hp.com/

HP (Japan)

http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -6020-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.04.10 HP Proliant ML110 購入

HP ProLiant ML110
HP ProLiant ML110

 最近、DELLのPCサーバ PowerEdge SC420が2万円台という格安で買えるというので一部で人気のようです。
 今のところうちのサーバPCに大きな不満はありませんが、ここのところデスクトップPCの新調・更新が続いて相対的にしょぼくなってきたので、サーバPCも新調することにしました。

 それで色々と調べているとHPのPCサーバ ProLiant ML110 というのも、ショップによっては2万円台から買えるようです。
 HPもDELLもスペックや構成は似ていますかDELLのやや上でしかも値段は安いので色々といじるにはよさそうですが、PCサーバとして使うにはHPのほうが良さそうな感じもします。そういったわけで、手持ちのパーツが流用しやすそうなHP ProLiant ML110 を今回は選びました(DELLのはメモリがDDR2 SDRAMみたいだし)
 購入したすっぴんの状態では、主なスペックは以下の通りです。

Chipset Intel E7210
CPU Intel Celeron 2.60GHz
RAM PC3200 ECC DDR SDRAM 256MB
VIDEO 8MB SDRAM 1280×1024 1677万色 (ON BOARD)
HDD IDE 40GB
CD-ROM ATAPI x48
FDD 3.5インチ(1.44MB/720KB)
Removebale Bay 3 (空き2:CD-ROMで使用)
Hard Disk Bay 1インチ×4
PCI slot 64bit/66MHz PCI-X ×3
32bit/33MHz PCI ×2
NIC Broadcom5705 PCI Gigabit (ON BOARD)
SOUND なし
OS なし
 モニタとOSはなしですが(キーボードとマウスは付いてます)、これが3万円しないのですから、安いものです。
 サポートしているOS(Windows 2000/2003 Server、NetWare 5.1/6.0/6.5、Red Hat Linux等)のドライバや管理ソフト等は添付CD-ROMやWebサイトからダウンロードして入手できます。
 フロッピィディスクとか40Gバイトのハードディスクとか、CD-ROMドライブとかは、あってもなくてもどうでもいいパーツです。どうせ、手持ちのパーツと交換します。

 いわゆる自作機を中心に使うようになってからは、デスクトップ用PCではメーカ製はあまり使ってきませんでした。
 特に家庭用PCの場合、Windows XP でも Home Editionだったり、プレインストールされているソフトも不要だし、使いそうもないハードウェア(ディスプレイとかドライブ類)がセットだったり、値段的には安くても手を出す気にはなりません。ビルトイン方式でパーツが選定可能なPCとか企業向けとか最小構成のPCを使うという選択肢もありますが、保証やサポート面を考えるとメーカ製を選ぶメリットはほとんどありません。
 保証やサポートが必要な使い方ならメーカ製を選択したほうがいいのですが、どうせパーツは次々に交換することになります。初期不良は別として、故障してもパーツ単位なら自分で交換したほうが速いですし。

 今回、ProLiant ML110を買ってみるとサーバ用PCはメーカ製も良さそうだと気がつきました。
 メーカ製のサーバPCはそれなりの値段で高そうというイメージがありますが、サーバもピンキリでして下のほうのエントリークラスはデスクトップ機とたいした違いはなく安価なモデルもあります。
 先ほども書いたように保証やサポート面は(うちでは)重要ではありませんが、メーカがサーバ用に用意したハードウェアという点ではエントリクラスでもそこそこの信頼性があり安心できます。なんといっても、OSやソフトはなし、周辺機器も不要で最小限必要な本体だけ購入することも可能です。これに新モデルが発表間近とか決算期の在庫処分とか重なるとかなりかなり安く購入できるようです。
 企業向けのサーバPCなのに格安なのは、たいていは色々な機材も合わせて購入するのと、後々のメンテナンスやサポートでも商売ができるという背景があるのだと思いますが、とにかく必要最小限の機材をピンポイントで狙って買えばかなりお得です。

 まだ、届いたばかりですがケースはメンテナンス製を含めてなかなかよく出来ています、今までは安物ケースに必要に応じてファンを追加したり電源を交換して使っていたので、余計にそう思うのかもしれません。
 SATAモデルだとハードディスク ベイがホットプラグ対応しているようですが、残念なことに今回うちで買ったのはATAモデルでホットプラグに対応したベイではありませんでした。

 ケースのフロンド部分にUSBコネクタやヘッドフォン/マイク等の端子はないのでデスクトップ用には不向きかもしれませんがサーバとしてフロント部分の端子は必要ありません(そもそもサウンド機能はないですし)

【参考資料】

DELL

http://www.dell.com/

HP (World)

http://www.hp.com/

HP (Japan)

http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -9610-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.04.01 液晶ディスプレイ用スタンド/アーム
 先月、書き忘れていましたがMODERNSOLIDのスタンド/アームを買ってみました。

 MODERNSOLIDのアームやスタンドを組み合わせて使えますが、色々なパーツやオプションがあって通信販売のWebサイトだけでは何を買ったらいいのかさっぱりわかりません。
 それで色々と調べていたら国内での販売元らしいWIN TECHNOのWebサイトがあって、ここにPDFのカタログが置いてありました。これを見てやっとパーツ構成が見えてきたので、次の3点を買ってみました。
MODERNSOLID STAND ARM

  • 支柱スタンド クランプ PA-10A
  • 支柱取付 キーボード用アーム KA-01
  • 支柱取付 小型アーム LA-37QA
 PA-01Aというのが支柱(棒)でして、机やテーブル天板などにクランプで挟んで取り付けるタイプです。この支柱に、液晶ディスプレイを取り付ける小型アームLA-37QAと、キーボード用アームKA-01を取り付けます。
 全体の構成は右図のようなイメージです。ただ、うちではキーボード用アームのパームレストとマウステーブルは取り外して(設置上、邪魔だったもので)、キーボードではなくノートパソコンを置いて使っています。

 下の写真はうちのPC部屋です。中央の液晶ディスプレイとノートパソコン置いてある部分が今回買ったスタンド/アームです。

PC ROOM 2005-04

 このスペースにPC本体8台(うち1台は休眠中のFM TOWNS HC53M)、ディスプレイ8台が置かれていますノートパソコン2台を含む)。この写真には写っていない反対方向にもPC2台とディスプレイ1台があります。

【参考資料】

MODERNSOLID

http://www.mosolid.com.tw/

WIN TECHNO

http://www.wintechno.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -0377-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00014267  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。