2000.12 System update notes
-- 2000年12月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2000.12.30 ATマザーボード ZIDA BXv98-CU/V693購入
2000.12.22 OCNサーバ、その他機材、九州に発送

2000.12.30 ATマザーボード ZIDA BXv98-CU/V693購入

ZIDA BXv98-CU/V693
ZIDA BXv98-CU/V693

 たぶんこれが今世紀最後の秋葉原巡回になるだろうと、特に目的はなかったのですが秋葉原に行ってきました。

 んでも、ふらふらとうろついているうちに、ZIDA のATマザーボード BXv98-CU /V693Mobile Trading Zaurus MI-TR1(2台目)、PC100 CL2 256Mバイトメモリを買ってしまいました。

 もう、ATマザーボードを買うことはないだろうと思ってましたが、Pentoum Pro マシンをばらしてATケースが余っているので、1枚買ってみました。
 BXv98-CU/V693 はATフォームファクタで VIA Apollo Pro133チップセット、Socket 370、AGP×1、PCI×3、PCI/ISA×1、ISA×1、DIMM×3 という構成です。
 なんか、使い道なさそうな気もしてきたけど、まいいか。

 Mobile Trading Zaurus MI-TR1 は先月も1台買いましたが(関連記事)、そのときの半額近い値段で出ていたので予備にもう1台買っておきました。

***

 CanopusWinDVR PCI ですが(関連記事-1関連記事-2)、たまにかっとんで録画できてないことがありますが、一応は順調(?)に使えています。

 WinDVR PCI といえば、一部の初回ロットで電源を投入した状態でリモコン受信ケーブルのコネクタ抜き差しを行ったり、受信ケーブルに対し応力がかかったときに、動作不良が発生する可能性がある、といったことがアナウンスされています。
 メーカーに返送すれば無料で点検・処置してくれるそうですが、僕は面倒臭いのでほったらかしです。

 そえいば、12月11日付で、WinDVR PCI アップデートプログラムというのが登録されていたので、一応アップデートしておきました。
 しかし、いちいちプロパティ開いてドライバを更新しないといけないし、WinDVR(ソフトね)を更新するにはオリジナルのCD-ROMを用意しないといけないし、面倒臭せぇ。

【参考資料】

ZIDA

http://www.zida.com/

SHARP

http://www.sharp.co.jp/

 ザウルス インフォメーション

http://info.zaurusworld.ne.jp/

 Sharp Space Town for Zaurus

http://www.zaurusworld.ne.jp/

Canopus

http://www.canopus.co.jp/

 WinDVR PCI

http://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvr_index.htm

 WinDVR PCI ユーザー様へのお知らせ

http://www.canopus.co.jp/tech/notice/windvr.htm

Inter VIDEO

http://www.intervideo.com/

最近見たパソコン雑誌/書籍
インターフェース 2000-2 (CQ出版社)
DOS/V magazine 2000-1/15 (ソフトバンクパブリッシング)


  この記事へのコメント
2005-09-14
17:13:30
BXV98-CU/V693 BXV98-CU/V693
2005-10-12
03:21:15
webcam
2007-03-11
04:49:01
BIOS ZIDA BXv98-CU/V693
2007-03-24
01:41:35
BIOS ZIDA BXv98-CU/V69

名前 内容 -0680-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2000.12.22 OCNサーバ、その他機材、九州に発送
 九州の実家で使用するOCNエコノミー用のサーバと、こっち(東京)で余ったPentium Proマシン、17インチ ディスプレイ(FUJITSU DP-972)を箱詰めして発送しました。

 OCNエコノミー用のサーバは、こっちで使っているのと同じ AOpen BS2045 をもう1台買ってきてセットアップしました(関連記事-1関連記事-2)。CPU は余っていた Celeron 366MHz、ハードディスク は IBM DTLA-305020 (IDE、20.5GBバイト、5400rpm)、追加ネットワークカードとして PLANEX FW-100TX を使いました。
 OS は Plamo Linux 2.1 で、最低限の環境設定はこっちで行いましたが、最終調整は年末年始に九州に帰ってからということになります。

 これまでLinuxサーバマシンは、Pentoum Pro 200MHzと Pentium Pro 150MHzの2台を使っていましたが、先月2台とも新しいマシンに入れ換えたので、余ってしまいました。
 それで、余ったマシンは九州の実家に送ることにしました。とりあえずは、Pentium Pro 150MHz マシン Micron Pro Magnum 150 にWindows 98 SE をインストールして発送しました。Pentium Pro 200MHzのマシンはパーツ取りしてばらしてあるので、そのうち再組み立てして送ることになるかと思います。
 Pentium Pro マシンでもスペック的には十分使い道はあるのですが、マシンの台数が増えてもどうしようもない状態だったりします。
 スペック落ちのマシンは売っても二束三文だし、オークションに出すという手もありますが、面倒臭くて…。

***

 Maxtor の IDEハードディスク DiamondMax 80(モデル 98196H8、81.9Gバイト、5400rpm、Ultra ATA100)を買ってきました。年末年始のテレビ録画用です。
 あと、九州にパソコンを発送するのにキーボードがひとつ足りなくて、格安でうっていた 106日本語キーボードを1個買ってきました。余っているキーボードはいくつもあるのですが、ごく普通の106/109日本語キーボードというのは実はあまり数がないことに気が付いたのでした。

【参考資料】

AOpen

http://www.aopen.com/

Maxtor

http://www.maxtor.com/

 DiamindMax Family

http://www.maxtor.com/products/diamondmax/diamondmax/information.html

最近見たパソコン雑誌/書籍
PC USER 2000-12/24 (ソフトバンクパブリッシング)
UNIX USER 2001-1 (ソフトバンクパブリッシング)
PC Japan 2001-1 (ソフトバンクパブリッシング)
日経Linux 2001-1 (日経BP社)
DOS/V magazine 2001-1/1 (ソフトバンクパブリッシング)
C MAGAZINE 2001-1 (ソフトバンクパブリッシング)
I/O 2001-1 (工学社)
月刊アスキー 2001-1 (アスキー)
UNIXマガジン 2001-1 (アスキー)
Software Design 2001-1 (技術評論社)
Linux Japan 2001-2 (五橋研究所秀和システム)
Windows2000 World 2001-2 (IDGコミュニケーションズ)
PC USER 2001-1/8・24 (ソフトバンクパブリッシング)


  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -8460-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。
bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00011530  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。