2004.04.05
Panasonic 薄型DVDスーパーマルチ ドライブUJ-820を購入(→関連記事)したので、DVD-Rの書込品質を計測してみました。
【関連】
→ 薄型DVDスーパーマルチドライブUJ-820 DVD-RAMベンチマーク
今のところ品質の安定しない格安メディアに手を出すほど予算には困っていないので使用するには国産メディアを中心ですし、うちでDVD-Rに焼くのは録画ものが多く後生大事に保存してようなものではありません。大事なデータを一時的に保存するのにDVD-Rを使うことはありますが、ある程度長期間保存しておきたいものや本当に大事なデータの保存にはDVD-RAMを使っています。
今のところ読めなくなったメディアもないようですし、これまでDVD-Rのエラーレート等の書込品質については特に気にしていませんでした。
しかし、巷ではDVD-Rの品質をけっこう気にするユーザもけっこういるみたいです。KProbe、UM Doctorという測定ツールも出回っています。KProbeの測定結果はけっこう色々なところで見ますが、LITE-ON社製ドライブでないと動作しません。うちにはLITE-ONドライブはないからダメかと思っていたら、1台あったので試しに測定してみました(→関連記事)。
しかし、大して役にも立たない測定のために色々なメディアも買い込むのもあほらしいので、とりあえずうちにストックのあるMAXELL 4倍速書込対応DVR-Rで焼いて、KProbeで計測してみました。
比較のため日立LG GSA-4040B、東芝 SD-R5112、松下 SW-9571で焼いた場合の計測結果も載せておきます。書込速度はSW-9571だけ2倍速ですが、他は4倍速です(ファームウェアはゆえあって更新していないドライブもあります)。
以下がその結果です。
グラフのスケールというかY軸はPI 50、PO 20でそろえています。データはDVD-Rの容量ほぼ一杯(残りはあっても数M)まで書き込みました。
UJ-820 1.00
PI MAX = |
43 |
, |
PI Average = |
5.725 |
PO MAX = |
11 |
, |
PO Average = |
0.933 |
クリックでグラフを拡大表示
|
SW-9571 A111
PI MAX = |
40 |
, |
PI Average = |
9.194 |
PO MAX = |
14 |
, |
PO Average = |
0.965 |
クリックでグラフを拡大表示
|
GSA-4040B A109
PI MAX = |
29 |
, |
PI Average = |
3.175 |
PO MAX = |
7 |
, |
PO Average = |
0.970 |
クリックでグラフを拡大表示
|
SD-R5112 M32
PI MAX = |
30 |
, |
PI Average = |
4.508 |
PO MAX = |
8 |
, |
PO Average = |
0.972 |
クリックでグラフを拡大表示
|
PI/POエラーの説明は省略しますが、数値が小さいほうがエラーが少なく品質が良いということになります。
PI平均でみるとGSA-4040B(3.175) > SD-R5112(4.508) > UJ-820(5.725) > SW-9571(9.194)という順番になりますが、正直あまり意味のある大きな違いはなそうです。
KProbeは使用ドライブや環境によって結果が変わるそうなんで、どこまで信用していいものかわかりませんし、あんまり参考にはなりませんね。もっと色々なメディアで試せば差も出るかと思いますが。
堅実な国産メディアと使い捨ての格安メディアと使い分けるのなら意味はあるし実践できますが、使い分ける前に買い分けするのがあほらしいし面倒臭い。
話はそれますが、僕がDVD±RWやDVD+Rをほとんど使わないのも、これが理由です。
うちはメディアが不足してきたら使い切る前に随時追加していますが、使用するメディアの種類が増えると調達や管理の手間が増えます。ものが手元にあれば使い分けるのは簡単ですが、調達には金も時間もかかるので使用するメディアの種類はなるべく減らすようにしています。うちで消費しているメディアは今のところCD-R、DVD-R、DVD-RAMの3種類です(他にも各種ブランクメディアのストックはありますけど)。
最近ではほとんどのドライブは±両規格に対応しているのでDVD+Rを避ける理由はなさそうですが、DVD-Rにしか対応していないドライブが残っていて実際に使用しているで、購入するのはDVD-Rが中心になってしまいます。
それはともかく、UJ-820とEasy CD & DVD Creator 6でDVD-Rを焼いているときに気がついたのですが、開始直後は書き込み速度は2倍速と表示されます。
最初は書き込み速度の指定を間違えたのかと思いましたが、10%くらい書き込みが進んだところで4倍速と表示されました。
このドライブは最初は2倍速から書き始めて、途中から4倍速になっているのかもしれません。今回は正確な時間は測っていないのですが、書き込みが終了するまでの時間も他の4倍速ドライブよりも1〜2分遅いようです。
【関連記事】
以下のページでもDVD-RAMドライブに関するテストを行っています。
テスト環境が異なるので今回のテストとは直接比較はできませんが、参考にしてください。
→ 2004.07.13 LF-M721JD 5倍速DVD-RAMベンチマーク
→ 2004.07.15 LF-M721JD 5倍速DVD-RAM (2)
→ 2004.06.18 GSA-4120B 5倍速DVD-RAMベンチマーク
→ 2004.06.20 GSA-4120B DVD-RAM & パケットライト
→ 2003.08.05 GSA-4040B DVD-RAMベンチマーク
→ 2003.08.13 GSA-4040B パケットライト
→ 2003.09.19 DVD-RAM ソフトウェア RAID/Linux
→ 2003.12.14 DVD-RAM ソフトウェア RAID/Linux (2)
→ 1998.05.24 DVD-RAMドライブ ベンチマーク
→ 2000.07.25 4.7GB DVD-RAM Panasonic LF-D200JD リポート
→ 2002.09.21 DVDマルチドライブ DVR-ABH2 ベンチマーク
→ 2003.09.04 SW-9571 DVD-RAMマルチ ドライブ購入
|