-- 2003年09月のシステム・アップデート・ノート |
このページの記事一覧 | |
2003.09.30 今月のアフターフォロー(2003-09) 2003.09.26 GbE 8ポート HUB & NIC購入 2003.09.11 160GB HDD & USB2.0外付ケースKP550U購入 2003.09.04 SW-9571 DVD-RAMマルチ ドライブ購入 2003.09.02 Windows 2003 Server インストール |
|
先日(→関連記事)のエラーを出しまくった120Gバイト ハードディスクMaxtor DiamondMax Plus 9 6Y120L0 ですが、メーカーが公開しているPowerMaxというツールで診断してみました。 すると、わけのわからんエラーコードを表示して止まってしまい、サポートに連絡しろみたいなメッセージ(英語)が出ます。
だめもとで物理(low-level)フォーマットしてみましたが、とりあえずはエラーは出なくなり、PowerMaxでの診断もパスしました。 【参考資料】 ○Maxtor →http://www.maxtor.com/
|
|
去年(→関連記事)、GigabitEthernet環境を導入してから徐々にGigabitEthernetマシンが増えており、そろそろ8ポートハブでは足りなくなってきました。
それで、調達してきたのが8ポート ギガビット スイッチング ハブ PLANEX FXG-08TX です。 これでうちのGigabitEthenret環境は、FXG-08TXと玄人志向 GSW08AL-HUB との2台体制となりました。
しかし、いつの間にかGigabitEthernet対応LANカードも数千から買えるようになっているみたいで、ついでにcorega GEther PCI-T32 と、GREEN HOUSE GH-ELG32B も買ってきました。
とりあえず先日(→関連記事)セットアップしたWindows 2003 Serverマシン(→draken III)をGigabit Ethernet対応にしようと GREEN HOUSE GH-ELG32B を取り付けました。
ついでにいくつか転送速度を測ってみました。
結果、うちで一番速いのは、Crusader (3Com 3C940) から Belfast (Intel 82540EM)に転送場合で、80.1Mバイト/秒(640.8Mbps)出ています。 関連記事以下のページでもGigabitEthernetの速度計測を行っています。
【参考資料】 ○PLANEX COMMUNICATIONS →http://www.planex.co.jp/○GREEN HOUSE →http://www.green-house.co.jp/○corega →http://www.corega.co.jp/○玄人志向 →http://www.kuroutoshikou.com/
|
|
Linuxマシン(→venom IV)に取り付けているスプール用の120Gハードディスクが、エラーを出しまくっています。 ファイルシステムはReiserFSを使っていますが、ファイルシステムをチェックするreiserfsckを実行しても途中でしまってしまいます。 ディスクそのものが悪いのか、インターフェース/ケーブルが悪いのかわかりませんが、とにかくアクセス時にエラーが発生しています。 それで交換用に160GバイトIDEハードディスクMAXTOR DiamondMax Plus 9 6Y160P0(ATA/133, 7200rpm)を2台と、ついでにUSB2.0外付ドライブケースKEIAN KP550U を買ってきました(通信販売で購入して今日届いた)。 KP550U は先週(→関連記事)も買ってきたのですが、さすがに今回は間違ってUSB2.0+IEEE1394モデルが届く、というようなことはありませんでした。
ハードディスクの交換は、容量が大きくて複写にそれなりに時間がかかりそうなんで、週末に作業するつもりです。 【参考資料】 ○KEIAN →http://www.keian.co.jp/○MAXTOR →http://www.maxtor.com/
|
|
SW-9571はバルクで買ってきたのですが、ロジテックのロゴが入っておりソフト(DVD-MovieAlbum 3/MyDVD 4.0/B's Recorder GOLD5 BASIC/B'sCLIP5/PowerDirector 2.5/PowerDVD XP)添付されていて、同社の LDR-N21AK のバルクのようです。
KP550Uには同じ形状でUSB2.0+IEEE1394に対応したKP550Cという別モデルがあるのですが、USB2.0モデルを買ったつもりが、実際にはUSB2.0+IEEE1394モデルを買っていたようです。添付品を調べるとIEEE1394ケーブルもちゃんとついていますし、実際にIEEE1394で接続しても使えます。
あと、LITEONの CD-RW & DVD-ROM コンボドライブ LTC-48161H を買ってきました。
一応、いつもの DevTest で SW-9571-CYYとDVD-RAMのベンチマークテストも実行してみました。
GSA-4040B/GMA-4020BはATAPI接続ですが、SW-9571-CYY は 外付ケースKP550Cに入れてUSB2.0で接続しています。
先月(→関連記事)、サーバーダウンして不調だったLinuxサーバ機ですが、それまで使っていたLAN内のネットワーク機器を停止すると落ちやすいようです。
とりあえず、カーネルがSMPカーネルを使っていたこともあって、不要な機能やモジュールをかたっぱしからオフにしてカーネルを再構築しました(SMPカーネルから切り替えのに make mrproperを実行して設定をデフォルトに戻してからでないとうまくコンパイルできなかったのに少しはまりましたが)。 【参考資料】 ○Panasonic →http://www.panasonic.co.jp/パソコン周辺機器 →http://panasonic.jp/p3/○KEIAN →http://www.keian.co.jp/○Logitec →http://www.logitec.co.jp/○LITEON →http://www.liteonit.com/
|
|
このところのマザーボード等の構成変更でDual Pentium IIIマザーボードMSI 694DPro-Aが余ったので、Windows 2003 Serverとして再構築しました。 うちのファイルサーバはマサーボード GIGABYTE GA-6BXD/Dual Pentium III 700MHz/Windows 2000 Server という構成でしたが、これをWindows 2003 Server にアップグレードするつもりです。 マザーボードとCPU以外のハードウェア構成はそれほど変更の必要はないのですが、Promise Ultra100がオンボードで搭載されているのでUltra 66 PCIカードは必要なくなりました。 それで基本的なハードウェア構成は次のようになりました。
問題はOSのアップグレードです。OSを新規にインストールするなら簡単なのですが、今回はアップグレード・インストールするつもりです。
それで今回はケース2 の方法で、まずマザーボードを交換してWindows 2000 Serverを修復セットアップして動くことを確認してから、Windows 2003 Serverにアップグレード・インストールしました。
とりあえず、インストールは無事に終了して動いているようですが、Linuxサーバとの連携や、その他細かな設定はこれからです。
|
外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。 |