2003.04 System update notes
-- 2003年04月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2003.04.30 今月のアフターフォロー(2003-04)
2003.04.19 160GB HD&USB2.0ベンチマーク テスト
2003.04.09 ハードディスク交換、電源昇天
2003.04.07 I・O DATA USB2-PCI3、RATOC U2-DK1ALB購入
2003.04.01 MAXTOR 4A160J0 160Gハードディスク(×2)購入

2003.04.30 今月のアフターフォロー(2003-04)
 MSDNサイトに上がっていた Windows Server 2003 Enterprise Edition をダウンロードしてインストールしてみました。
 うちで使うのならEnterprise Editionではなく、Standard Edition でいいのですけど、とりあえずは(4月10日には)日本語版ではEnterprise Editionしか登録されていませんでした(さっきみたらStandard Editionも登録されていました)。
 エミュレータ(VMware)の上にインストールしたので、速度とかはよくわからないのですが、とりあえずは動いています。

 しかし、今使っているWindwos 2000 Server から移行するメリットはあまりないないけどActive Directoryとかの管理が楽になっていれば考えてもいいかなぁ、といった程度です。


  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -2559-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。


2003.04.19 160GB HD&USB2.0ベンチマーク テスト
 この前(関連記事-1関連記事-2)、I・O DATAのUSB2.0インターフェースカードUSB-PCI3と160Gバイト・ハードディスクを購入しましたが、速度を調べるのに簡単なベンチマークテストをやってみました。

 ハードディスクはすべてMaxtor DiamondMax 16 4A160J0(5400rpm、ATA/133、バッファ2M)を使い、USB2.0対応ハードディスクケースはRATOC U2-DK1を使っています。USB2.0インターフェースにはUSB-PCI3の他に、RATOC REX-PCIU2(関連記事-1関連記事-2)と、Intel 845PEチップセット・マザーボード(関連記事)のICH4を使いました。
 それぞれ、マシンやOS等の環境が異なるので、インターフェースの比較としてはあまり役には立たないと思いますが、参考にはなるでしょう。

160GB-HD and USB2.0 BENCHMARK
TEST (1) USB2.0
USB-PCI3
(2) USB2.0
REX-PCIU2
(3) USB2.0
ICH4
(4) IDE
Ultra66
  SIZE        
Sequential Read/START 2048B 1077.9KB/s 1328.0KB/s 1317.3KB/s 7267.3KB/s
16384B 14761.9KB/s 14120.5KB/s 18715.2KB/s 36809.4KB/s
65536B 22762.8KB/s 19525.5KB/s 30800.8KB/s 35681.6KB/s
Sequential Read/END 2048B 1065.8KB/s 1328.0KB/s 1301.8KB/s 7242.6KB/s
16384B 14783.8KB/s 14142.3KB/s 18693.5KB/s 27303.0KB/s
65536B 22719.1KB/s 19656.4KB/s 26214.4KB/s 26897.1KB/s
Sequential Read/AVE. 2048B 1071.8KB/s 1328.0KB/s 1309.6KB/s 7255.0KB/s
16384B 14772.9KB/s 14131.4KB/s 18704.3KB/s 32056.2KB/s
65536B 22740.9KB/s 19590.9KB/s 28507.6KB/s 31289.4KB/s
Random Rread 2048B 22.5KB/s 17.8KB/s 23.2KB/s 24.3KB/s
16384B 704.5KB/s 709.0KB/s 733.6KB/s 755.5KB/s
65536B 2621.4KB/s 2544.0KB/s 2730.6KB/s 2891.9KB/s
テスト インターフェース CPU OS
(1) USB2.0 I・O DATA USB-PCI3(μPD720101) Pentium III 1.0GHz×2 Windows 2000
(2) USB2.0 RATOC REX-PCIU2(μPD720100) Pentium III 1.1GHz Windows XP
(3) USB2.0 MSI 845PE Max2-FIR (INTEL ICH4) Pentium 4 2.53GHz Windows XP
(4) IDE Promise Ultra66 Pentium III 1.1GHz WIndows XP
 テストにはソフトウェアライブラリ に登録しているベンチマークテスト・フログラム DevTest を使いました。

 マシンやOSが違うから厳密にはなんともいえませんが、新しいNEC製USBコントローラチップμPD720101は確かにちょこっとハヤクナッテイルです。
 USB2.0インターフェースの中ではICH4が一番速くて最大で30800.8KB/s 出ています(きちんと計測はしていませんがCPUの負荷は一番高い)。ハードディスク ケース RATOC U2-DK1自体は、本体側のUSB2.0インターフェースが速ければ30Mバイト/秒くらいの速度は出るようです。

【参考資料】

Maxtor

http://www.maxtor.com/

I・O DATA

http://www.iodata.co.jp/

RATOC Systems

http://www.ratocsystems.com/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -3432-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2003.04.09 ハードディスク交換、電源昇天
 メイン デスクトップ機として使っているDual Pentium IIIマシン(crusader II)に、先日(関連記事)届いたUSB2.0インターフェースカードを取り付けて、ついでにハードディスクを81.9G→120Gバイトにものに交換していたときのこと、電源が火をふいてとんでしまいました。
 そのことは掲示板BBSに書きましたが、幸いなことに壊れたのは電源だけで、マザーボードやドライブ類はすべて無事でした。それで、余っていた350W電源に交換して、無事(といっていいのかな…)に作業を終えました。  

 それは、ともかくハードディスクを交換した後、Office XPのやつが再確証しろとか面倒臭いこといいやがって…。
 アクティベーションの作業自体はインターネット経由なら簡単なんですけど、いちいちインストールCDをセットしろとかいいやがる。CDなんて毎月何十枚、何百枚と増えていくのに、いちいちどこに置いたかなんて覚えてられないつーの。でも、しようがないから、3時間かけてCDを探してやっと確証終了。

 しかし、多少構成を変更した程度では再確証は必要ないという話だったような気もするのだけど、USB2.0インターフェース追加して、ハードデイスクを交換した程度でも起こるのね。システムやOffice XP自体を格納してあるハードディスクを交換したのならまだわかるけど、今回交換したのはシステム/アプリケーションを格納しているドライブではないのに。

 やっぱ、数ヶ月おきにハードウェア構成の変化するマシンで、アクティベーションの必要なソフトを使うのは、面倒臭いだけでやめといたほうがよさそう(実際、Windoss XPは面倒臭いからメインでは使ってないし)

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -4786-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。


2003.04.07 I・O DATA USB2-PCI3、RATOC U2-DK1ALB購入

IO・DATA USB2-PCI3
I・O DATA USB2-PCI3


RATOC U2-DK1ALB
RATOC U2-DK1ALB

 先週(関連記事)、160Gバイトのハードディスクを2台買ったから、というわけではありませんが、RATOCのUSB2.0対応リムーバブルケースU2-DK1ALBと、I・O DATAのUSB2.0インターフェースカードUSB-PCI3を買ってみました。

 USB2-PCI3はNEC製USBコントローラチップμPD720101を搭載して、従来製品(μPD720100チップ搭載製品とかだと思うけど)に対して約30%高速化しているそうです。

 U2-DK1ALBは、これまで何台か購入したU2-DK1(関連記事-1関連記事-2関連記事-3)のアルミケースモデルです。

 Webの通信販売で買って届いたばかりでどちらもまだ使っていないのですが、後でベンチマークまでとってみようかと思います。

【参考資料】

I・O DATA

http://www.iodata.co.jp/

RATOC Systems

http://www.ratocsystems.com/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -9186-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2003.04.01 MAXTOR 4A160J0 160Gハードディスク(×2)購入
 DVD-Rメディアを買いに秋葉原に出かけてきましたが、ふと入ったショップがタイムセールでCPU以外全品4%引きとかやってまして、160GバイトのIDEハードディスク Maxtor DiamondMax 16 4A160J0(5400rpm、ATA/133、バッファ2M)を2台買っときました。

 このモデルはWebの通信販売で安く出ているのはチェックしていたのですが、Webでは1人1台までということでいったんは買うの中断していました。が、店頭では2台くれ、といったらちゃんと買えました。しかも、通信販売の送料は必要ないしタイムセールで4%安くなったしラッキーでした。
 ただ、(他のモデルと比較して)安いのは保証期間が短いためのようです。ただ、1ヶ月の初期不良はあるみたいで、うちではそれで十分です。

 以前、掲示板にもちょっとだけ書いたのですが、ハードディスクはモノ自体は安いもので壊れたところで金額的にはたいした被害ではありません。本当に大切なのは中に保存しているファイルやデータです。どうせ、クラッシュしても保存してあるデータまでは保証してくれないので、ハードディスクの保証なんてあってもなくてもたいした意味はないというわけです。
 大量のハードディスクを導入するとかいうのなら別ですが、うちのように月に数台ペースでハードディスクが増えているような状況だと、1年も経過したら主要マシンのハードディスクはすべて入れ替わっています。だから、初期不良交換さえ一定期間見てくれればそれで十分です。
 もっとも、保証期間中に壊れたら、数万とはいえもったいないから修理に出すか交換してもらいますけど。

***

 しかし、最後に新しいハードディスクを買ったのは去年の10月です(関連記事)。なんか、以前ほどハードディスクを頻繁に買うことが少なくなりました。
 いくつか理由が重なっているのですけど、だいたい次のような感じです。

  1. 大容量のハードディスクが購入できるようになったので、容量に余裕がある
  2. DVD-R/DVD-RAMドライブを導入して、ハードディスクが一杯になることが少なくなった
  3. エミュレータ環境(VMware、VirtualPC等)を利用することで新しいOSやソフトウェアを試すのに、実機やハードディスクが必要なくなった
  4. 最近は新しいOSやソフトウェアそのものが登場していないので、インストールする必要がない
 新しいOSやソフトウェアを試す機会が少ないのはたまたまそういう時期なのでしょうけ。
 DVD-Rは、これを使うようになってから(関連記事)毎日のようにCD-Rを焼いていたのが、週に1〜2枚DVD-Rを焼くだけで済むようになりました。
 エミュレータは開発とか、新しいソフトを試すときには便利です。以前だと、OSの数だけパーティション切ったり、ハードディスクを用意してリルーバブル・ハードディスクで環境を切り替えていたのですけど、エミュレータを使うようになってからマシン1台ですべて済むようになりました。
 特定のハードウェアを使うものについてはエミュレータでは対応できませんが、アプリケーションの動作を各OSで確認する場合には非常に便利です。

【参考資料】

Maxtor

http://www.maxtor.com/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -7851-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。
bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00012310  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。