2005.08 System update notes
-- 2005年08月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2005.08.31 今月のアフターフォロー(2005-08)
2005.08.27 外付ドライブケース KEIAN K5250C/S購入
2005.08.24 DVSM-X516FB(GSA-4167B) & LF-M821JD 購入
2005.08.17 テレビ録画PC 120GB→250GBハードディスク交換
2005.08.02 Symantec Norton AntiVirus 2005 購入


2005.08.31 今月のアフターフォロー(2005-08)
 Microsoftへの年貢とも言われているMSDNの更新の次期がやってきました。
 この更新費用はMSDN事務局に直接頼むよりも、市販されているパッケージ(Visual Stduio.net MSDN Edition)を購入してから、MSDN事務局に登録したほうが少し安くなります。それで、ここ数年(関連記事-1関連記事-2)はこの方法で更新しています。
 去年の更新は Visual Stduio.net Professional 2003 MSDN Deluxe Edition を購入しましたが、それ以来新しいバージョンが出ていないので、去年とまったく同じパッケージを購入することになりました。

 普通、無駄なパッケージやマニュアル/ディスクを省いたオンライン販売のほうが安いはずですが、MSDNの場合はライセンスだけ購入・更新するより、パッケージを買ったほうが安いとは…。しかも、去年とまったく同じパッケージ。どうも、パッケージの中身はまったく使わないからどうでもいいのですが、それならライランスの更新だけで済むほうを安くしてもらいたいものです(現実には、流通や販売、事務手続き、サポートの関係でパッケージのほうが安くなってしまうのでしょうけど)

 以上、去年のシステムアップデートのコピーです(関連記事)。
 ようするに、3年連続して(不要な)同じパッケージを購入したことになります。

 会員登録書の製造管理番号が(コインとかで削る)スクラッチになっていて、こういうところは手が加わっているようです。

***

 このWebサービスが動いているLinuxマシン(intruder III)のWebサーバ Apache 1.3.X から 2.0.X にバージョンアップしました。
 もう一台のバックアップ用Linuxマシンでは以前から2.0に移行していたのですが、メインのほうは今回やっと移行できました。

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -1932-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。


2005.08.27 外付ドライブケース KEIAN K5250C/S購入

KEIAN K5250C/S
KEIAN K5250C/S

 DVD-RAMドライブ LF-M821JD を外付ドライブとして使うために、KEIAN K5250C/S を2つ買いました。

 USB対応モデルのK5250Uのほうが少し安かったのですが、もしかしたらIEEE1394を使うことがあるかもしれないと、USB/IEEE1394対応モデルにしておきました(そういってIEEE1394を使ったことはないのですが)。  KEAINの外付ケースはKP550(関連記事)、KA550(関連記事)と、今回のK5250で3世代使っています。
 今回は別のメーカーにしようと思っていましたが、結局KEIANになってしまいました。もっというと同じKEIANでも前モデルのKA550が欲しかったのですが(MD4RamでRAIDするのに同じケースでそろえた方がいいかなと)、既に販売終了していたので仕方なくK5250になりました。

 それで、この前2台買ったDVDドライブLF-M821JDを収容してみました。

 しかし、ドライブの読み書きとかの動作は問題ありませんが、トレイの出し入れがスムーズにいきません。このケースはフロント部分が蓋になっていますが多少抵抗があるのが、ひっかかってしまうようです。1台は大丈夫なんですが、もう一度はどうやっても途中で引っかかることがあります(ワッシャやスペーサかましたり多少は調整してみましたが)
 面倒臭いから、フロントの蓋のスプリングを引っこ抜いてやりました。

 これでLF-M721JD 2台、LF-M821JD 2台と計4台のストライピングが可能になりました。

 しかし、外付で4台接続するとなるとUSBだと本体PCのUSBポートを4つ使ってしまいます(今時のPCはUSBポートも多いからハブを使わなくても4台くらいなんとでもなりますが)。これよりは、IEEE1394でIEEE1394でデイジーチェーン(数珠繋ぎ)にしたほうがPC側はポート1つで済むし簡単なような気がします。
 うちで初めてIEEE1394が役に立つ時がきたかと思いましたが、テスト用に使っているPCにはIEEE1394ポートが付いていませんでした。

【参考資料】

KEIAN

http://www.keian.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -6796-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.08.24 DVSM-X516FB(GSA-4167B) & LF-M821JD 購入
 先月(関連記事)、MD4RamでのRAID用に2台目のDVD-RAMドライブ LF-M721JDを購入しましたが、MD4Ram(BBS)のテストで数週間にわたってLF-M721JD×2台を酷使しています。

 今のところ2台までのストライヒングですが、4台まで増やすつもりなので、もう一台LF-M821JDを追加購入しました。
 これでLF-M721JDが2台、LF-M821JDが2台の計4ドライブ体制になります。

 それと、主にDVD-R焼用に使っているGSA-4120Bが不調なので、これの代わりにGSA-4167Bも購入しました。
 以前からたまにセットしたメディアを認識しないという症状が出ていましたが、何度かメディアを出し入れを繰り返すと直ったので気にしていませんでしたが、ついにまったく認識しなくなりました。
 GSA-4120Bは同時期にバルクLG版と、バッファローのDVSM-D5812FBと2台購入しました(関連記事-1関連記事-2)。利用頻度はLG版のほうが圧倒的に多くて、バッファロー版は月に4〜5枚DVD-Rを焼くだけでしたが、調子が悪くなったのはバッファロー版のほうです。
 たまにしか使っていなかったとはいえCD/DVDドライブがないと不便なので、新しくGSA-4167Bも購入することにしました。


BUFFALO DVSM-X516FB
GSA-4167B採用
バッファローDVSM-X516FB

 日立LGドライブを採用した製品は各社から出ていますが、今回は添付ソフトをポイントに選択しバッファロー DVSM-X516FBに決定しました。

 日本にはパケットライト拒否信仰みたいなものがあり、特にMOやDVD-RAMを愛用しているユーザはパケットライトを嫌うようです(そういう僕自身も普段はパケットライトは使っていないし、インストールすらしていないので人のことは言えませんが)
 その空気を察知しているのか国内の周辺機器メーカは、パケットライトソフトが不用なDVD-RAMドライバを添付しています。このDVD-RAMドライバには何故かBHA社のB's Recorderがセットで付いてきます。
 グローバルマーケット向けのLG版では、添付ソフトをらBHA社から社Neroに変更しましたが、これにはDVD-RAMドライバは付いてきません。
 DVD-RAMはDVD-RAMドライバで使うものという先入観があるのか、LG版を購入したユーザは誰に教わるともなくDVD-RAMドライバを探し求めていたようです。
 LG版ではInCDというパケットライトソフトでDVD-RAMを使うことになります。以前テストしたこともありますが( 関連記事)、性能的には特に問題はなかったように思います。
 一般にDVD-RAMドライバと呼ばれているソフトは松下が開発したもので、BHAが窓口となってB's Recrder等のライティングソフトといっしょにドライブメーカに提供しているようです。
 最近ではパケットライトソフトでもDVD-RAMが扱えますが、CD/DVDドライブで普通のファイルの読み書きを実現するという点においてDVD-RAMドライバとパケットライトソフトは同じ構造や仕組みのソフトです。

 とにかくいい加減B's Recorderには(何本もあるし)飽きてきたので、添付ソフトにRoxio Sonicの EASY CD&DVD CREATOR や Record Now!を採用したバッファロー DVSM-X516FB にしてみました。この構成ではDVD-RAMはパケットライトソフトのSonic DLAで行なうようです(米国本社Sonicが米国Roxioのソフトウェア部門を買収して、日本法人も合併したようです)

【参考資料】

バッファロー

http://www.melcoinc.co.jp/

BHA

http://www.bha.co.jp/

Ahead Nero

http:://www.nero.com/

Roxio (Japan)

http://www.roxio.jp/

Sonic (Japan)

http://www.sonicjapan.co.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -1233-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.08.17 テレビ録画PC 120GB→250GBハードディスク交換
 近日、長録画する番組がきそうなんで、テレビ録画用に使っているPC(arnhem IV)のハードディスクを交換して強化することにしました。

 これまで録画データ格納用には120GバイトのMaxtor 4R120L0 を使っていました。録画はビットレート8MbpsのMPEG2ですが、すぐさま500〜1Mbps程度に再エンコードしてしまうので、120Gバイト程度でも数100時間分は格納できます。

 しかし、長時間録画するとなるとエンコードが追いつかずMPEG2のまま置いておく期間が長くなるので、容量アップが必要になってきました。
 それで、手持ちのストックにあったWestern Digital WD2500BB(関連記事)に交換して容量は250Gバイトになりました。これで、当分は大丈夫そうです。

 ちなみに録画PCのハードディスクは250Gバイトでもエンコードした動画はジャンルによって分類して別PCに移動して格納しています。これがTバイト単位であるので数1000時間の動画データがいつでも再生できる状態にあります。

 ついでに、交換した120Gバイト ハードディスク4R120L0ですがS.M.A.R.T.情報による温度グラフを載せておきます。
 昨年の12月からの記録ですが、こうみると季節感が出ますね。

4R120L0 SMART Temperature Graph
  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -3105-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.08.02 Symantec Norton AntiVirus 2005 購入
 うちでは毎年この時期になるとウィルス検出ソフトのパターンファイルの更新期限を迎えます(関連記事-1関連記事-2関連記事-3)。いつも更新期限を延長する代わりに新版のウィルス検出ソフトを購入しています。

 2002年まではSymantec Norton AntiVirusとレンドマイクロ ウィルスバスターを交互に使っていましたが、2003年(関連記事-1)にウィルスバスター2003を購入した際に、ハイパー・スレッディングやマルチCPU環境に対応していないことに疑問を持ち(後で対応モジュールは出たのですが)、ウィルスバスターを使うのは避けていました。掲示板(BBS)にも書きましたが、おかげで今年4月に発生したウイルスバスターのアップデータのトラブルには遭遇しないですみました。

 まだウィルスバスターを信用する気にはなれないので、今年は Norton AntiVirus 2005を購入しました。オンラインのダウンロード販売です。

 ちなみに、うちには10台以上のPCがありますが、すべて市販のウィルス検出ソフトを購入しているとライセンス料もばかにならないので、フリーのウィルス検出ソフトも組み合わせて使っています。
 主に利用しているのは、Grisoft AVG Anti-Virus、H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic、 Clam AntiVirus です。

【参考資料】

SYMANTEC

http://www.symantec.co.jp/

トレンド マイクロ

http://www.trendmicro.co.jp/

○Grisoft AVG Anti-Virus

http://www.grisoft.com/

○H+BEDV AntiVir PersonalEdition Classic

http://www.free-av.com/

○ Clam AntiVirus

http://www.clamav.net/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -0435-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00012157  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。